シンプルに勝つ極意【まっさらFX】

シンプルさを突き詰めた「まっさら」チャートのFXで脱サラを目指します。

本を読むこと。アウトプットすること。

社会人になって1年目のころ、勉強のために「本を読みましょう」って

よく言われたんですけど、なんだかな〜って感じでした。

 

まあ、僕は根が真面目なので(自称)、最初の頃は、

「最強の働き方」とか、「人を動かす」とか、他にも分厚いビジネス書とかを

読んだわけなんですけど、なんかだんだんと馬鹿らしくなってきたんですよね。

 

というのも、当時僕に読書を勧めてきた上司が、

たまにドヤ顔で本に書いていたことを話していたりとか、

(さも自分の意見かのように)

語る割には、実践されてなかったりとかで。

 

 

なんか、ただの上司の悪口になっちゃいましたが、

結局、本を読めっていう人の多くは、それで知識だけは増えて、

行動には反映されてないのに、なんか成長した気になって、

読書こそ至高みたいなことを言うってことです。

 

僕は、勉強しなくても成績がいいタイプだったんですけど、

こういう、ずれてる「意識高い系」が嫌いなんですよね・・・。

 

もちろん、中には読んだ内容を実践に落とし込んでいる人もいるし、

本を読むことが好きな人もいるわけで、読書そのものを否定するわけではないですけど、(僕も中学生〜高校生のころは、よく小説とか読んでましたし)

本を読むだけで成長した気になっている人は、考えを改めて欲しいですね。

 

 

この読書を勧めてくる「意識高い系」の人も嫌いなんですけど、

それよりもっと嫌なのが、本の内容をまとめる=アウトプットだと思っている人。

 

読書=インプットするだけじゃダメ、アウトプットすることが大事だ!

という考え自体は、その通りだと共感するのですが、

アウトプットとして、本の内容を自分なりにまとめてプレゼンしましょう!

なんてこと言い出すんですから、ほんと困ったものです。

 

別にまとめることは悪いことじゃないし、それによって理解が深まるのも確かですけど、

結局それは、インプットの延長にすぎないんじゃないかな?と思うわけです。

 

アウトプットっていうのは、本に書いてある内容を実践する、行動に移すことで、

そのうえで改善していくことが大事なことでしょ、と。

 

この手の人たちは、インプットとアウトプットのバランスが大事で、

しっかり勉強して、それを自分の言葉でまとめましょう!と言うわけです。

 

まあ、学校ではそう教わるから仕方ないのかもしれないけど、

実践するためのインプットなわけで、実践が伴わないと意味はないし、

実際にやってみることで、新たな発見とか、本当にためになるインプットに出会えると、僕はそう思っています。

 

 

成功するために本を読んだり、ネットで調べたりでノウハウを得るのはいいのですが、

人の数だけ考え方があって、成功する方法もそれと同じように、一つじゃないと思います。

 

ひたすらそういう知識をインプットするっていう、キリがない作業をするよりも、

やることをシンプルにして、自分なりに考えて、改善していくことが、

なにより大事なことなんじゃないでしょうか?

(と思いながら、成功することを夢見てとりあえずブログ書いてます。)